周りに流されて、動かされたのか
自分の意思で、動いたのか
この違いは大きい。
流されて
感情的衝動で
不安で、心配で、焦って動いたことは
たいてい、ろくなことはない。
落ち着いて
全体と流れを俯瞰して
知的に判断すれば
何をすればいいのか
どう動けばいいのか見えてくる。
知的判断の精度を上げていくには
時代が変われど、変わらない。
本質や普遍の原理原則を学ぶこと。
あなたの光に触れる人たちが
ますます輝いていき
その光の波が
世界の果てまで広がることを祈っています。
小田真嘉