「調和」と「バランス」は違う。
バランスとは、1+1=2
関わる人と適切な距離感を保ち
可もなく、不可もなく
無難に良いこともなく
問題も起きることない関係。
調和とは、1+1>2
関わる人とぶつかりながらも
新しい発見があり
お互い協力して、前進していくことで
どんどん長所が引き出され
起きた問題も乗り越えていける。
では、どうしたら
身近な人と、心を通わせて
調和していけるのか?
最大の秘訣は
自分の意見を主張しすぎないこと。
噛み合わないのは
自分が正しいと思っているから。
むしろ
そんな自分を捨てるほど
相手のことがよく見えてくる。
さらに
何をやりたかったのか
何を大切にしているのか
を理解し、尊重すると
自分がやることも応援してくれる。
自分が大切にしていることも大切にしてくれる。
あなたの光に触れる人たちが
ますます輝いていき
その光の波が
世界の果てまで広がることを祈っています。
小田真嘉
にほんブログ村
コメント