コミュニケーション能力は、想像力〜“成長のヒント”(いまも僕を助けてくれる言葉)/2021年5月23日

成長のヒント

 

大事なことを伝えたくて

熱心に話せば、話すほど

なぜか、伝わらなくなっていくことがある。

 

それは

情報伝達力や表現力の問題ではなく

 

「伝えたい」という気持ちのウラ側で

 

自分の思い通りに動かしたい

操作意識が強くなっているからかもしれない。

 

大事なことを伝えたいときほど

相手のことを大事にする。

 

必要なのは

想像力。

 

相手の立場になったとイメージしてみて

 

(1)今、どんな気持ちなのか?

(2)何を目指そうとしているのか?

(3)一番、何に悩んでいるのか?

(4)私たちが、どう見えているのか?

(5)私たちに、何を期待しているのか?

 

などを想像してみる。

 

このときのポイントは

 

自分が納得することを求めず

自分の基準で判断せずに

 

相手のことを

ただただ理解することに務めること。

 

すると

 

伝えようとする以前に

自分がやった方がいいことが

だんだんと見えてくる。

 

あとは

それをひとつづつやっていくと

 

こちらのことを理解してくれるようになって

心が通じていく。

 

そこまでくれば

腹を割って、同じ目線で語り合えるようになるのは

時間の問題。

 

あなたの光に触れる人たちが

ますます輝いていき

その光の波が

世界の果てまで広がることを祈っています。

小田真嘉

 

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました