仕事で痛い失敗をしたり
人にイヤな思いをさせてしまうのは
相手の気持ち、背景、抱えている問題(葛藤や苦しみ)
求めているモノ、目指していること…
を知ろうとしていないから。
自分が言いたいことを言おうとするほど
相手が見えなくなって、攻撃的になってしまう。
自分がやりたいことをやろうとするほど
相手が不在になって、わがままになっていく。
相手がいてくださって、仕事ができている。
周りが支えてくれて、今の自分がいる。
いい仕事をする人や
いい人に恵まれている人たちは
みんな共通して
「イメージ力」がある。
関わる人たちや、身近な人たちの話をしっかり聞いて
相手の状況と心境をイメージする。
イメージしていくからこそ
さらに聞きたいこと、知りたいことがでてくる。
その次は
相手が喜び、明るく、前向きになっていき
その人らしさは発揮されて、イキイキ活躍している姿を
ありありとイメージする。
そうすると
伝えることが、フーっと出てくる。
やることが、パッとひらめく。
あなたの光に触れる人たちが
ますます輝いていき
その光の波が
世界の果てまで広がることを祈っています。
小田真嘉
にほんブログ村
コメント