自分の気持ちを
正確に表現できる人はいない。
また
話す相手によっても
どこまで本音で言うかは、変わってくる。
もちろん、話す順番も違う。
ということは…
誰かの話を聞いたときに
その言葉通りに理解や判断していたら
相手の本音、真意、状況や
抱えている課題、本当に望んでいること…
などは分からない。
そして
良かれと思ってやったことが
変な期待を持たせてしまったり
誤解されたりして
結果的に
お互いイヤな思いをしてしまう。
大事なことは
言葉にとらわれずに
背景を察し、経緯をイメージしながら
いろいろな角度から聞いて
相手を理解しようと心がけること。
あなたの光に触れる人たちが
ますます輝いていき
その光の波が
世界の果てまで広がることを祈っています。
小田真嘉

にほんブログ村
コメント