「はじめに言葉ありき」
は、何事にも共通する普遍の原理原則。
しかし
その言葉を発する以前の
どんな思い(イメージ)をしているかで
人への影響も、現象化するモノも
大きく大きく変わっていく。
だから
「はじめに思いありき」
の方がパワフル。
では、どうすれば
いい思いを持てるようになるのか?
前向きな言葉に変えれば
思考は前向きに変わっていくが
それだけでは続かない。
それにプラスして
自分もみんなも笑顔で、楽しく、喜んでいるような
明るい未来をイメージする。
そして
そのときの幸せな感情が全身に広がるほど十分に味わい
ニヤニヤしたり、心地に浸ったりするのが効果的。
つまり
「いいイメージ」+「プラスの感情」
の2つがひとつになるとき
自然と、暗い未来は消えていき
・共感し合える人たち
・次のステージに運んでくれる仕事
・成長できる情報やチャンス
など向こうから
どんどんやってくるようになる。
あなたの光に触れる人たちが
ますます輝いていき
その光の波が
世界の果てまで広がることを祈っています。
小田真嘉
コメント